ハナミズキの剪定・植え付け時期や方法

  • 植木屋 0120-4128-11
  • 植木屋 WEBで問合せ
植木屋 menu

平日 8:00~19:00 土日祝 9:00~18:00

NEWS

ハナミズキの剪定・植え付け

ハナミズキは害虫被害も比較的少なく、ローメンテナンスで将来的には7~8mまで成長します。 花色は白が基本で、他にピンク、紅色があります。

作業内容1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
開花期
植え付け
肥料
剪定
植え付け時期

植え付けや植え替えの適期は12月~2月です。

※あくまでも適期です。真夏以外は大丈夫ですが樹種によっては厳寒期は避けたほうが良い樹種もございます。詳しくはお問い合わせください。

植え付け用土・環境

日当たりの良い場所を好みますが、真夏に一日中直射日光が照りつけるような場所だと株元が乾燥しすぎて弱り、葉を落 として枯れないように自己防衛するときもあります。植え付ける場所は西日の当たらない場所で午前中いっぱい日光が確保できるような場所が理想的です。水はけ、水もちともに良い土が適しています。

剪定方法

長く伸びすぎた枝や徒長枝には花が咲きませんので切り落とします。自然に樹型がまとまりますのでそれ以外の切り戻しの作業は行う必要はありません。

剪定時期

適期は落葉した12月から2月までの間です。

かかりやすい病害虫

病気ではウドンコ病に、害虫ではアメリカシロヒトリが付着する場合もあります。定期的な薬剤散布を行い発生を予防しましょう。

サービス一覧

  • 剪定
  • 伐採
  • 抜根
  • 生垣刈込
  • 消毒
  • 芝刈・草刈
  • 雑草対策
  • 植栽
  • 芝張り
  • 植木の移植
  • 雪吊り
  • 年間管理
  • お庭づくりおまとめパック
  • プチ庭づくり
NEWS