マルバノキの剪定・植え付け時期や方法

  • 植木屋 0120-4128-11
  • 植木屋 WEBで問合せ
植木屋 menu

平日 8:00~19:00 土日祝 9:00~18:00

NEWS

マルバノキの剪定・植え付け

マルバノキは紅葉の時期になると、ハート形の葉の色が黄色く染まって、それから赤に変わります。葉が落ち始める10~11月ごろ、暗赤色で星形の小さな花をつけ、紅葉と花を一緒に楽しめるのも魅力です。

作業内容1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
開花期
植え付け
肥料
剪定
植え付け時期

2~4月が適期になります。

※あくまでも適期です。真夏以外は大丈夫ですが樹種によっては厳寒期は避けたほうが良い樹種もございます。詳しくはお問い合わせください。

植え付け用土・環境

マルバノキは日向から半日陰に植えるようにします。これは、日向で育てた方が、紅葉がより美しくなるためです。また、乾燥や潮風を嫌いますので、植える場所には注意しましょう。

剪定方法

ルバノキの剪定は不要枝を取り除く程度で、基本的には自然樹形を楽しむようにします。

剪定時期

剪定の時期は2~3月と7~8月が適期です。

※あくまでも適期です。基本的には真夏以外は大丈夫ですが、樹種・時期にあった剪定方法がございますので、詳しくは お問い合わせください。

かかりやすい病害虫

特にありません。病害虫に強い樹木です。

サービス一覧

  • 剪定
  • 伐採
  • 抜根
  • 生垣刈込
  • 消毒
  • 芝刈・草刈
  • 雑草対策
  • 植栽
  • 芝張り
  • 植木の移植
  • 雪吊り
  • 年間管理
  • お庭づくりおまとめパック
  • プチ庭づくり
NEWS